ゲーム攻略の通販お勧めはここ!           

  
ゲーム攻略のお買い得情報をご紹介しています。

φなる・あぷろーち ドラマシリーズ Vol.1 西守歌編
価格: 2,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
ドラマCD化とあって、どのような内容になるか期待半分不安半分でしたが、面白かったです。アニメ版ゲーム版どちらのファンにも対応している内容には感服でした。(ちょっとゲームよりかな?
岸尾さんの演技も素晴らしくハイレベルな作品だと思います。番外編となる「裏φなる・あぷろーち」も番外編らしく、会話の中に裏事情など盛り込み、そしてギャグ要素の強いまったくの別物語として確立されていていいと思いました。
φが好きなら西守歌が好きなら買って損無しです。
卒業 Next Graduation
価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
アニメを楽しめた人なら、これも楽しめるでしょう。グレイヴストーン編の前半くらいまでに使われた曲が緩急取り混ぜて収録されてます。それ以降に出てきた曲で好きな曲がある場合は…2枚目も買うんですかね。実は今悩んでいるところなんですが(^^;)23話の告白のシーンに使われてた曲はこっち(1枚目)に入ってたからまあいいか、と自分に言い聞かせて物欲を抑えようとしている最中です。
一つ私的に残念なのは、最後に入ってるEDがかなり唐突に始まるようにきこえること。お前空気読めよとか曲に対して思ってしまう。アニメの流れを再現しようという意図かもしれませんが、このアルバムでやる必要があったのか…。という
三国志大戦3 DVD 将星来来
価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数:
攻略クロニクルシリーズ ゲイングランド&クラックダウン [DVD]
価格: 6,090円 レビュー評価: レビュー数:
妹系攻略シミュレーションゲーム 美少女4PG [DVD]
価格: 3,150円 レビュー評価: レビュー数:
N64用ゲーム攻略ナビゲーター
価格: 6,090円 レビュー評価: レビュー数:
PS用ゲーム攻略ナビゲーター
価格: 6,090円 レビュー評価: レビュー数:
GBカラー用 ゲーム攻略ナビゲーター
価格: 5,040円 レビュー評価: レビュー数:
ニンテンドーDS版 ドラゴンクエストVI 幻の大地 公式ガイドブック (SE-MOOK)
価格: 1,575円 レビュー評価:3.0 レビュー数:3
これは「DS版ドラゴンクエスト6 公式ガイドブック」です。

購入前から大体の予想はついていましたが、またベントスタッフが関わっています。
よって、中身は「ドラゴンクエスト9 公式ガイドブック」に近いです。

全ての情報が新規プレイヤーや初心者向けの内容で、
例えば、モンスターの呪文耐性データの表記などは
「よく効く」「効きにくい」「効かない」
という曖昧なもので、ベテランユーザーにとっては全く役に立たないものとなっています。

また、自分にとって一番の楽しみだったイラスト
エンド オブ エタニティ コンプリートガイド
価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
データベースとしては満点です。
特にエネミーデータ、コスチュームカタログは、小さいですがほぼすべて写真つきなので
たどりつけない裏ダンジョンのボスや、入手の難しいコスチュームが見ることができるということは、
気になる人も満足できると思います。
コスチュームの写真も上半身や全身のものは前後から撮ったものが、
グローブ・ブーツ・カラーコンタクトなどは、アップで撮られているので文句無しです。
(コスチュームの「HERO:ネイキッド」シリーズだけ写真なしですが、
ゲームをクリアできた方なら割と容易に入手できたと思いま
ファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニア (SE-MOOK)
価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:14
迷う事が無いシナリオが更に迷わなくなるなんとも因果な一冊。

バトルアルティマニアを購入して、一冊だけじゃ使いづらかった!と言う人
取り合えず買ってみた人
『シナリオ』と言う冠詞に釣られた人が大抵だと思いますが(

はっきり言うと
ミッションの攻略記事とフィールドに落ちてあるアイテムの場所、敵の出現場所以外読む所がありません。
あくまで個人の意見なので、人によっては他に読む所があるかもしれません。
それは各々の価値観で変わる内容なのですが…

基本的にこのゲーム
ルービックキューブ (6面完成攻略書付)
価格: 2,079円 レビュー評価:4.0 レビュー数:94
シンプルだけど難しい、という良質なパズルのお手本的存在でもあるルービックキューブ。ハンガリーのルービック博士が発明したというこの立体パズル。立方体の6面すべてを同じ色にすると完成となる。しかし、初めて手にしたときは、どこをどうすればいいのかさっぱりわからず、手当たり次第に回転させるだけでギブアップした人も多いのでは。
1980年に発売された当時は、爆発的な売り上げを記録。社会現象にまでなり、日本各地にローカル早解き名人が出現した。実は構造をよく考えれば攻略法は存在するのだが、それを見つけるためは立体的思考が大切。この2次元でないという部分が、単純だけど難解で夢中になってしま
最終更新日:2010年03月05日

Copyright (C) 2010 ゲーム攻略の通販お勧めはここ! All Rights Reserved.